自立サポートセンター

クローバーが大切にしていること

  1. 意向を知るために「聴く」ことを丁寧に行い、「やらされる」訓練ではなく、利用者の自主性・主体性を尊重した「する」支援を行います。
  2. 本来持っている強さや得意なことであったり、今まで暮らしてきた中で獲得した様々な技能(資格、日常生活のスキル、興味関心事、コミュニケーション能力など)を引き出し引き上げることを支援します。
  3. 行事や余暇支援を重視し、「スタッフが考えた行事」ではなく、クローバーに集まるみんなで考えた「やりたい」行事・余暇支援、四季の楽しみ方が学べる活動を応援します。
  4. 希望する将来像に向かうために、関係機関と連携をとり、一人ひとり有意義な人生を送れるよう応援します。

生活介護プログラム(日課の流れ)

平日(月曜日~金曜日)

8:15 送迎
9:45 健康チェック・体操・水分補給、情報提供(新聞や地域の広報誌等)、挨拶の練習
10:00 活動開始(健康活動、創作活動、生活活動、生産活動、課外活動等)
11:30 活動終了、清掃、昼食準備
12:00 昼食・歯磨き、休憩
13:30 健康チェック・水分補給・活動開始(健康活動、創作活動、生活活動、生産活動、課外活動等)
15:00 活動終了・清掃、余暇時間、帰りのミーティング
15:45 帰宅(送迎)

クローバーの活動の内容

健康活動

体を動かしたり、健康器具を使用して体調を整える活動を行います。

創作活動

季節に合わせた小物作り、手工芸を通して趣味に幅を持たせます。

生活活動

調理、食器洗い、衣類たたみ、身だしなみ等、自立した生活スキルを獲得します。

生産活動

創作活動で作った作品を販売したり、企業から委託作業を取り入れて、就労を意識した活動を行います。

課外活動

社会資源を利用(交通ルールマナーやショッピング等)して社会性を作ります。

ご利用について

名護市(その他地域の場合はご相談になります)にお住いの18歳以上の方で、受給者証をお持ちの方が対象としています。その他にもご相談をお受けしますので気軽にお問い合わせください。

所在地
〒905-0011 沖縄県名護市宮里1004番地興企画ビル101号室
営業日
月曜日から土曜日
営業時間
9:45~15:45
休業日
日曜日、祝祭日、12/29~1/3
送迎
※送迎につきましては、できる限りご希望の時間に送迎を行いますが、ご相談の上調整させていただく場合もあります。

ご利用料金

サービス利用料の1割をご負担いただきます。※ただし、世帯の所得に応じた上限額(月額)が設定されていますので市町村より受給者証に負担額が記載があるので確認が必要になります。

昼食 おやつ 入浴
350円×日数
※お弁当を持参の場合は0円
20円×回数 入浴(一回につき):200円

★課外活動時に一部負担していただくことがありますので、ご理解とご協力お願いします。

お問い合わせ

利用者様受付中。お気軽にお問い合わせください。